日本経済新聞土曜版「日経プラス1」何でもランキング「秋を彩るカボチャのスイーツ」特集で選考&コメントをしました(10/22)
10月22日付けの日本経済新聞土曜版「日経プラス1」何でもランキングでは、「秋を彩るカボチャのスイーツ」を特集。 お取り寄せも可能なかぼちゃスイーツを10位までご紹介しています。 選者の一人として選考&コメントをさせていただきました。 紹介されたお菓子は、以下のとおりです。 ハロウィンのパーティーに . . .
>>この記事の続きを読む10月22日付けの日本経済新聞土曜版「日経プラス1」何でもランキングでは、「秋を彩るカボチャのスイーツ」を特集。 お取り寄せも可能なかぼちゃスイーツを10位までご紹介しています。 選者の一人として選考&コメントをさせていただきました。 紹介されたお菓子は、以下のとおりです。 ハロウィンのパーティーに . . .
>>この記事の続きを読む日本経済新聞電子版で連載中の「今週の3つ星スイーツ」。 第54回は、秋ならではの「お取り寄せ可能な栗スイーツ」を取り上げました。 全国の店舗から10店を厳選して食べ比べた結果、以下のお店が登場しています。 庵月堂「栗蒸し羊羹(ようかん)」 ヤマツ食品「栗きんとん」 小布施岩崎「おくりさん」 キュイソ . . .
>>この記事の続きを読む10月15日、東京・世田谷区の豪徳寺に、ブーランジュリーカフェ「ユヌクレ」がオープンします。 「uneclef ユヌクレ」とは、フランス語で「鍵」の意味だそう。 店主の佐藤さんは、昨年1月よりパンと焼き菓子のユニットを組んで、出会った方のしあわせの「鍵」になるように・・と、心を込めて作っていらっしゃ . . .
>>この記事の続きを読む
10月15日(土)19:00~20:55、「第4回全国高校生スイーツ選手権大会」こと「貝印スイーツ甲子園」の決勝戦の様子が、BSフジの特集番組として放映されます。 番組に関する情報はこちら。 予選結果や過去の大会概要などを含めた詳細は、「貝印スイーツ甲子園」ホームページをご覧ください。 決勝戦は、2 . . .
>>この記事の続きを読む宇都宮で地元に愛された「クロッシュ」の秋山知晴シェフが、京都に移住され、新たなお店がスタートします。 10月14日(金)、「Marque-page マルク・パージュ」と店名も新たに、ニューオープン。 秋山シェフは、リリエンベルグを経て、パティスリータダシヤナギ本店のオープニングでスーシェフを務められ . . .
>>この記事の続きを読む